


JPIOの理念
【ビジョン】 写真を共に喜びとする人を増やして絆を広げ、その楽しみを深める
「相手の笑顔が自分の笑顔」
【活動目的】 ➀教えることは学ぶこと
②仕事を通じて人を育て、人を育てることで自分を育てる
③異文化交流を通じて新しい自分に出会える
④社会貢献と文化貢献、環境保護貢献につながる
組織図

▷PCCのホームページはこちら
▷カメラのキタムラのホームページはこちら
役員
▷JPOのホームページはこちら
代表理事 松尾 喬
理 事 北村正志 (株式会社キタムラ代表取締役名誉会長)
理 事 若林春樹 (NPO法人フォトカルチャー倶楽部 常務理事)
理 事 尾島伸夫 (NPO法人フォトカルチャー倶楽部 常務理事)
理 事 高橋 渉 (株式会社キタムラ (元)執行役員販売促進統括部長)
理 事 坂井田富三(一般社団法人日本フォトコンテスト協会 理事、日本写真家協会・会員)
理 事 荒牧敬太郎(一般社団法人日本フォトコンテスト協会 理事、日本写真家協会・会員)
理 事 野田真愉美(NPO法人フォトカルチャー倶楽部 プランニングディレクター)
顧 問 徳光ゆかり(写真家)
顧 問 鈴木英雄 (公益社団法人日本広告写真家協会 業務執行理事 副会長)

▶代表理事 松尾 喬 プロフィール
略歴 : 早稲田大学政経学部中退。
主な役職 : NPO法人 フォトカルチャー倶楽部 理事長、社団法人 日本フォトコンテスト協会 専務理事
年賀状普及協議会(日本郵便連携事業)会長、㈱ナイスク(出版制作)取締役会長、㈱キタムラ取締役(2012年退任)
主な著書 :『自衛隊の仕事術』、『できる社員の損益分岐点』、『ダメ社員はこう直す』など多数
主な編集 :雑誌『フォトコンライフ』(双葉社)、ムック『日本の祭り』(辰巳出版)、
ムック『美しい日本の風景 四季を撮る』(日経ナショナルジオグラフィック社)
※株式会社ナイスクにて上記の他、写真系の書籍や雑誌を多数編集


▶顧問 徳光 ゆかり(写真家)
日本写真専門学校卒。西部毎日広告社を経てフリーカメラマンとして活躍のかたわら写真教室を開設。三越カルチャー、NHK文化センターなど講師。NPO法人 フォトカルチャー倶楽部主催「フォトインストラクター認定講座」ナビゲーター。ぺルー、ベルギー、チュニジアなど写真展、写真集。「東京ぶらり撮り・808」毎月実施中。
▶顧問 鈴木 英雄(公益社団法人日本広告写真家協会 業務執行理事 副会長)
東京写真大学(現 東京工芸大学)卒。広告写真の第一人者。公益社団法人日本広告写真会協会副会長、公益社団法人日本写真協会会員。株式会社ポインター代表。朝日広告賞、毎日広告賞、日本産業広告賞金賞、日本広告写真家協会展特選賞、美しい日本賞グランプリ、ニューヨークデザイン賞入選、JRポスター展グランプリなど入賞入選多数。
沿革
平成27年3月7日設立
所在地
一般社団法人 日本写真講師協会 (JPIO)
〒102-0075東京都千代田区三番町1-5
石油健保ビルB1
TEL:03-3230-2615
FAX:03-3230-2607
(営業時間)10:00~18:00 ※土日祝日お休み